ゲームデー
2016年10月23日 Magic: The Gathering赤緑エネルギー
R1 バント人間○○
R2 バントミッドレンジ○××
R3 青白エルドラージ○○
2-1。呪文捕らえキツみ
R1 バント人間○○
R2 バントミッドレンジ○××
R3 青白エルドラージ○○
2-1。呪文捕らえキツみ
プレリ
2016年9月27日 Magic: The Gathering赤白
R1 相手の色忘れた 勝ち
R2 まるでんて 負け
R3 白単 勝ち
2-1。デッキは割と強かったが全体除去沢山のまるでんてには相性悪かった感。
機体と生物の配分のバランスが難しい
R1 相手の色忘れた 勝ち
R2 まるでんて 負け
R3 白単 勝ち
2-1。デッキは割と強かったが全体除去沢山のまるでんてには相性悪かった感。
機体と生物の配分のバランスが難しい
信心亭ドラフト
2016年7月26日 Magic: The Gathering青白
R1 青黒◯◯
R2 青黒◯×◯
R3 緑黒◯◯
3-0。シナジー薄めの環境なのかとぼんやり思うがまだよく分からず
R1 青黒◯◯
R2 青黒◯×◯
R3 緑黒◯◯
3-0。シナジー薄めの環境なのかとぼんやり思うがまだよく分からず
FNM
2016年6月25日 Magic: The Gatheringグリクシスコントロール
R1 BG ○×○
R2 バント人間○○
R3 アタルカレッド××
2-1。丁寧に除去して勝てる素晴らしいデッキ。
R1 BG ○×○
R2 バント人間○○
R3 アタルカレッド××
2-1。丁寧に除去して勝てる素晴らしいデッキ。
FNM
2016年6月4日 Magic: The Gatheringレンタル緑白トークン
R1 赤白人間×○×
R2 白黒コン×○-
R3 赤黒吸血鬼×○○
1-1-1。赤白石井速過ぎてキレそう。サイド後は緑白側は丁寧に除去()して勝つプランらしいが展開に追い付けない
R1 赤白人間×○×
R2 白黒コン×○-
R3 赤黒吸血鬼×○○
1-1-1。赤白石井速過ぎてキレそう。サイド後は緑白側は丁寧に除去()して勝つプランらしいが展開に追い付けない
信心亭スタン
2016年4月29日 Magic: The Gathering緑黒季節
R1 エスパードラゴン○××
R2 アブザン季節○×○
R3 4色収斂アグロ○××
1-2。フィンケルにはなれず。最終戦の方のデッキやたらクールだった
R1 エスパードラゴン○××
R2 アブザン季節○×○
R3 4色収斂アグロ○××
1-2。フィンケルにはなれず。最終戦の方のデッキやたらクールだった
信心亭スタン
2016年4月22日 Magic: The Gathering青赤ドラゴン
R1 黒緑ハスク○○
R2 エスパードラゴン×○×
R3 バントカンパニー○××
1-2。マナトラブル多過ぎてお話にならず。根本的に見直す必要ありそう。
R1 黒緑ハスク○○
R2 エスパードラゴン×○×
R3 バントカンパニー○××
1-2。マナトラブル多過ぎてお話にならず。根本的に見直す必要ありそう。
ミントスタン
2016年4月21日 Magic: The Gathering青赤ドラゴン
R1 マルドゥゴーグル○×○
R2 エスパードラゴン×○-
R3 アブザンミッド○○
2-0-1。基本インスタントタイミングで動くのでカウンターが刺さるミッドレンジ全般には有利。除去除去ゲインオジュタイのエスパードラゴンはメインはきついがサイドは熱病とカウンター増量で何とかなりそう。フリーで話題のバントカンパニーとも回したがこれにも概ね有利。やはり課題は白単や赤単などの高速アグロ
R1 マルドゥゴーグル○×○
R2 エスパードラゴン×○-
R3 アブザンミッド○○
2-0-1。基本インスタントタイミングで動くのでカウンターが刺さるミッドレンジ全般には有利。除去除去ゲインオジュタイのエスパードラゴンはメインはきついがサイドは熱病とカウンター増量で何とかなりそう。フリーで話題のバントカンパニーとも回したがこれにも概ね有利。やはり課題は白単や赤単などの高速アグロ
信心亭ドラフト
2016年4月18日 Magic: The Gathering緑白アヴァシン
R1 青緑○○
R2 緑白○×○
R3 赤黒○××
2-1。最後一生土地引いてアヴァシンチャンス逃す
R1 青緑○○
R2 緑白○×○
R3 赤黒○××
2-1。最後一生土地引いてアヴァシンチャンス逃す
信心亭ドラフト
2016年4月11日 Magic: The Gathering赤黒マッドネス
R1 緑白×
R2 緑白○
R3 青赤○
2-1。内容うろ覚え、デッキはそこそこ強かった。インスタントタイミングで色々動けて楽しい
R1 緑白×
R2 緑白○
R3 青赤○
2-1。内容うろ覚え、デッキはそこそこ強かった。インスタントタイミングで色々動けて楽しい
信心亭ドラフト
2016年3月17日 Magic: The Gathering今さら更新。ゲームごとの勝敗も忘れたので本当に結果のみ。
緑白同盟者
R1 赤緑○
R2 青緑○
R3 白黒×
2-1。最終戦の人のデッキがやたら強かったことしか記憶にない
緑白同盟者
R1 赤緑○
R2 青緑○
R3 白黒×
2-1。最終戦の人のデッキがやたら強かったことしか記憶にない
信心亭ドラフト
2016年3月7日 Magic: The Gathering緑白支援
R1 赤白○×○
R2 青緑ランプ××
R3 赤黒欠色○××
1-2。デッキは強かったがマナフラ多発でゲームにならなかった感
R1 赤白○×○
R2 青緑ランプ××
R3 赤黒欠色○××
1-2。デッキは強かったがマナフラ多発でゲームにならなかった感
青単エルドラージ
R1 エスパードラゴン○×○
R2 緑白鱗×○○
R3 グリクシスドラゴン○○
3-0。青赤に比べマナベースへの負担が軽くなりコンセプトに合致しているつむじ風を無理なく採用できるようになった点が大きい。
R1 エスパードラゴン○×○
R2 緑白鱗×○○
R3 グリクシスドラゴン○○
3-0。青赤に比べマナベースへの負担が軽くなりコンセプトに合致しているつむじ風を無理なく採用できるようになった点が大きい。
赤t青白同盟者
R1 青緑欠色○○
R2 青黒欠色○○
R3 白黒飛行×○○
3-0。一貫して赤の流れが良かったのでほぼ赤単で少々の飛行生物とマルチとミシュラのため青白タッチ。
2マナ生物6枚で全体的に軽く除去もバットリも優秀で珍しく強いデッキができた。この環境はやはりクソビートが強いのだろうか。
R1 青緑欠色○○
R2 青黒欠色○○
R3 白黒飛行×○○
3-0。一貫して赤の流れが良かったのでほぼ赤単で少々の飛行生物とマルチとミシュラのため青白タッチ。
2マナ生物6枚で全体的に軽く除去もバットリも優秀で珍しく強いデッキができた。この環境はやはりクソビートが強いのだろうか。
青緑欠色
R1 赤黒緑××
R2 青白×○○
R3 黒緑○○
2-1。今まで無色マナをやや軽視しがちな傾向があったので欠色系をやる際は十分な無色マナを確保することを強く意識しようと思っていて今回は1パック目での無色土地や無色生物の流れが良かったこともあり最終的に未知の岸2枚を含む7枚を確保できそれに関しては達成できた。
能力の起動にのみ無色マナを要求するカードしかないなら多過ぎるが終末を招くものと作り変えるものがあり鏡の池や海門の残骸の安定した運用を考えると7枚程度は必要に感じた。(それ以外にも目潰しドローン3枚など無色マナを要求するカードが多数あった)
ただ肝心のデッキ全体の出来はレアと土地は強くて軽い生物もしっかりあるが重い生物が足りず緑絡みにしてはパンチが足りない構成になってしまった。重い生物をピックするチャンスは何度かあったので次回以降はデッキ全体のバランスもしっかり意識しつつ綺麗に組み上げたい
R1 赤黒緑××
R2 青白×○○
R3 黒緑○○
2-1。今まで無色マナをやや軽視しがちな傾向があったので欠色系をやる際は十分な無色マナを確保することを強く意識しようと思っていて今回は1パック目での無色土地や無色生物の流れが良かったこともあり最終的に未知の岸2枚を含む7枚を確保できそれに関しては達成できた。
能力の起動にのみ無色マナを要求するカードしかないなら多過ぎるが終末を招くものと作り変えるものがあり鏡の池や海門の残骸の安定した運用を考えると7枚程度は必要に感じた。(それ以外にも目潰しドローン3枚など無色マナを要求するカードが多数あった)
ただ肝心のデッキ全体の出来はレアと土地は強くて軽い生物もしっかりあるが重い生物が足りず緑絡みにしてはパンチが足りない構成になってしまった。重い生物をピックするチャンスは何度かあったので次回以降はデッキ全体のバランスもしっかり意識しつつ綺麗に組み上げたい